12月の入荷商品

12月moyaisオンラインショップに並んだ商品を鎌倉もやい工藝にて撮影してきました。

12月は久しぶりに沖縄・やちむんが入荷しました。点打ちのお皿や唐草模様の小皿などまだ在庫がございます。お店に並んでいるのを見るとまた印象が違って一層よく見えます。

沖縄・やちむん

moyaisで初めて注文したお皿がもやい工藝にも並び、嬉しくなりました。蛇の目の緋色がとても綺麗です。

小鹿田焼・坂本浩二窯の千段巻湯呑みが並んでいました。千段巻は久野恵一さんが提案したもので、模様としても美しいですし、滑り止めとして実用的な役割も果たしています。moyaisでは現在小鹿田焼のお皿がほとんどありませんが、カップ類はまだございますのでぜひご覧ください。

大分・小鹿田焼

こちらは先日moyaisに入荷したばかりのご飯入れ(陶器のおひつ)です。蓋を開けると伊賀の白い陶土が顔を見せとても美しいですよ。ぜひオンラインショップで写真を見てみてください。

カネダイ陶器・ご飯入れ鉢(おひつ)2合(白)

そしてつい数日前に入荷した伊賀焼・松山陶工場の深鍋。こちらは2~3人用。3~4人用の8寸土鍋も入荷しています。土鍋は鍋料理だけではなく、ご飯を炊いたり、スープを作ったりと大変便利です。保温性が高いため、一度沸騰させれば蓋をして置いておくだけで素材に火が通ります。私のお気に入りは以前もご紹介した鶏ムネ肉のハム。ササミでも美味しくできます。松山陶工場の土鍋は色合いが柔らかく、日常に馴染む道具です。使うほどに裏側や内側の色が変化し、渋みが増します。お値段がお手頃なのも嬉しいですね。

moyaisの土鍋

来年も日本各地の特色を生かした良い手仕事の品々をご紹介できるよう精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。