出西窯のうつわをもやい工藝で撮影した際に、おもしろいうつわがいくつか目にとまりましたのでここでご紹介します。 […]
民藝のおもしろさ

出西窯のうつわをもやい工藝で撮影した際に、おもしろいうつわがいくつか目にとまりましたのでここでご紹介します。 […]
最近再入荷した商品のお知らせです。 どれもmoyais開店当初から仕入れている定番商品です。 ケヤキのパン皿で […]
先日我が家で持ち寄りパーティーをしました。 いろいろな食べ物を手仕事・民藝の器にのせて美味しくいただくことが、 […]
お待たせしました!わたなべ木工・ケヤキの白木パン皿が再入荷しました。 白木のパン皿は無塗装、自然のままの木を使 […]
先日、子供たちを連れて鎌倉・長谷の御霊神社へ初詣に行きました。 鳥居のすぐそばを江の電が通ることで知られる御霊 […]
あったかいお味噌汁とご飯、納豆にアジの開き・・・そんな朝の食卓にしたいと前々から思っているものの、どうしてもバ […]
これまで「物は少なく」「マイナスの暮らしを」という内容を書いてきましたが、大好きな民藝・手仕事のものはやはり年 […]
昨日は実家に行った時に一本もらってきた松茸を使って松茸ご飯に。 秋刀魚も美味しい季節ですね。 イマノ 皿:島根 […]
ヒラノさんのブログ、「簡素な暮らし」を読んで感化された私。早速我が家を見まわしたところ、一番気に […]
以前に土鍋レポート、すり鉢レポートと題したブログを書いたことがありますが、今回はパン皿レポートです。レポートと […]