引き続き、moyaisに入荷した小鹿田焼の器を、もやい工藝で見つけて撮影しました。前回の記事で紹介したものもあ […]
小鹿田焼が入荷しました(2)

引き続き、moyaisに入荷した小鹿田焼の器を、もやい工藝で見つけて撮影しました。前回の記事で紹介したものもあ […]
moyaisに入荷した小鹿田焼の器をもやい工藝で撮影してきました。 TVでも特集されることがあり注目を集めてい […]
鎌倉は梅が満開。メジロが可愛らしい鳴き声を聞かせてくれます。 まだまだ寒い日は続きますが、日差しも春らしくなっ […]
秋が深まる小鹿田焼の里を訪ねてきました。 小鹿田では今でも水力を利用した唐臼で土を砕きます。この音をきくとほっ […]
先日もやい工藝に行った際、小鹿田焼・坂本浩二窯の大きな鉢が飾られていました。勢いのある打掛けが大変力強く、美し […]
大分県日田市の中心部から山道を越えて辿り着いたのは、「皿山」とよばれる小鹿田焼の里。 「ギギィ・・・ゴトン」 […]
この季節に食べたくなる甘味といえばお汁粉です。 小豆を炊いて作るのが一番ですが、今回はこしあんを買ってきました […]
今日、小鹿田焼、坂本浩二さんの蛤合わせのお皿をいくつか、10%引きにして出しました。お皿の縁と縁を合わせ、蛤の […]
来年の手仕事カレンダーを台所のカウンターに置きました。 コンパクトな卓上型なので、必要に応じていろいろな場所に […]
ブログは人様に読んでもらいたいと思って書く時と、思ったことをただアウトプットしておきたいとメモ書きのように使う […]