引き続き入荷商品のご紹介です。 お待ちかね、宮内窯定番の白いうつわシリーズが入荷しました。丈夫で便利で美しい、 […]
9月の入荷商品

引き続き入荷商品のご紹介です。 お待ちかね、宮内窯定番の白いうつわシリーズが入荷しました。丈夫で便利で美しい、 […]
仕事の帰りに尾山台・手しごとで行われている山陰展を見に行きました。 お店に足を踏み入れると所狭しと湯町窯、森山 […]
「お菓子と民藝」イベントでお馴染み、鎌倉のケーキ屋さんPOMPONCAKESにケーキを買いに行きました。 行く […]
自分で選んで仕入れたものはどれも愛おしく、全部ブログでご紹介したいのですがなかなかそうもいかないので、今回特に […]
5-6年前に手仕事の器と関わって以来、様々な器を組み合わせて使ってきましたが、平皿は特に重宝しています。特に白 […]
ずっと品切れになっていた、島根・石見焼宮内窯の長角皿(大)が入荷しました。 もやい工藝の前オーナー、久野恵一さ […]
今年はmoyaisで取り扱っているうつわを、我が家の食卓でどのように使っているかを積極的にご紹介していきたいと […]
ケーキをのせるとき、ぴったりサイズのお皿よりも少しスペースが余るくらいの方が食べやすいように感じます。5.5寸 […]
かつて石見地方、温泉津町から浜田にかけての海岸線には多くの窯が並んでいたそうです。それらの窯は来待釉(きまちゆ […]
夏になると作りたくなるのがナムルです。 昨年もFacebookで写真を投稿した記憶があるのですが、今年も思い立 […]