オンラインショップに小代焼・かじや窯の器が並びました。 かじや窯の米原暁雄さんはふもと窯で修行を積んだというこ […]
小代焼・かじや窯の器

オンラインショップに小代焼・かじや窯の器が並びました。 かじや窯の米原暁雄さんはふもと窯で修行を積んだというこ […]
今週末よりオンラインショップに小代焼・かじや窯の器が並びます。 小代焼は熊本県の北部で焼かれる陶器です。163 […]
正月に実家でついたもらい、冷蔵庫に保存していた正月のお餅を揚げ餅にしました。うちでは普段から餅は焼くよりも揚げ […]
先ほど写真の小代焼の5寸皿をmoyaisにアップしました。 小代焼ふもと窯・糠釉5寸皿 白がとても奇麗な小皿で […]
小代焼ふもと窯の深皿です。 釉薬がとろけた感じの柔らかさがあり、また鉄分が表出してごまを散らしたような表面の感 […]
小代焼ふもと窯の器には、3つの括りがあります。 「井上泰秋さん」の器、「井上尚之さん」の器、その他の職人が作っ […]
昨日moyaisにアップした小代焼ふもと窯・井上尚之さんのスープカップです。 実はこちらカップの原形は、古いス […]
昨夜のどんよりした天気から一転、本日ここ川崎は快晴です。 やっぱり天気が良い日は気持ちが良いものですね。 さて […]
昨夜、野球の日韓戦がありました。 最後のほうだけ見たのですが、9回で逆転されてしまい、負けてしまいました。 特 […]
昨日ネットで調べごとをしていたら、たまたま知っている方の書いているブログを発見しました。名前を出していなかった […]